2012/12/26

ヤマハの「スタインバーグ製品サポートメニュー」に期待してはいけない

先日、Cubase7のアップデート7.0.1が発表されたが、サポートサイト(http://japan.steinberg.net/jp/support/downloads/cubase_7.html)には

主なアップデート内容

  • 不具合の修正、機能向上
としか記載されていない。早速、ヤマハ株式会社 お客様コミュニケーションセンター スタインバーグ・コンピューターミュージックご相談窓口に質問したところ下記の回答があった。
 
 お問い合わせの件、Cubase 7.0.1アップデートにつきましては、英文となり ますが、「Version History」PDFに詳細が記載されておりますので、ご参照 いただけば幸いです。 ・Cubase 7.0.1 アップデート  http://japan.steinberg.net/jp/support/downloads/cubase_7.html 一方、この度頂戴いたしました貴重なご意見につきましては、当窓口より 関係部門にお伝えさせていただきます。
 
要するに「英文で説明されているので、そちらを読め」ということらしい。これでは回答になっていないので、抗議文を送信したところ・・・
 
 お問い合わせの件、当窓口からの回答ではご満足いただけず、ご意見を頂戴 する結果となりましたことをお詫び申し上げます。 この度賜りました貴重なご意見につきましては、今後のユーザーサポートに 活かして参りたく存じます。 以上簡単ですが、要用のみにて失礼いたします。 今後とも、弊社製品のご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
 
という回答のみ。 結局、ヤマハのサポート体制はスタインバーグの上意下達であり、何の機能もしていないものと判断。
 

2012/12/18

Cubaseに関する疑問と回答

回答らしい回答は返ってこないのを承知の上で、ヤマハ スタインバーグ・コンピューターミュージック相談窓口に質問。

(質問)
 Cubase7に限ったことではありませんが、新製品発表直後、次々に不具合が発生し、 やがてバージョンアップされるというのはスタインバーグの体質だと感じます。 そもそもスタインバーグに、完成された商品発表のために「リリース候補版」を 発表するという概念は無いのでしょうか? ユーザーはより良くするために協力は惜しまない筈です。

(回答)
弊社製品をご愛用くださいまして、誠にありがとうございます。

お問い合わせの件、お客様から頂戴しましたご指摘につきましては、貴重なご意見と
して、当窓口より関係部門を通じてドイツのスタインバーグ社に伝達させていただき
ます。
誠に恐れながら、その実現の可否ならびに具体的な時期等は、現状当窓口よりお約束
できかねますことをなにとぞご了承ください。 
 
(質問)
Cubaseはバージョン4から購入し、バージョンアップやアップグレードを繰り返し、
現バージョン(7)に至っています。以前、旧製品の譲渡で問い合わせたところ
「不可能」という回答を頂きました。我が家の戸棚には4,5,6のバージョンの
箱が陣取っていますが、これは過去の遺物でしか無いのでしょうか?もっと活用は
できないのでしょうか?
新しい製品を作るのはメーカーの宿命ですが、過去の製品を活用するのもメーカー
として重要なポイントとすべきです。
 
(回答) 
バージョンアップされたユーザー様がCubaseを譲渡なさる場合は、ライセンスの仕組み
上、現在お持ちの最新版のライセンスに包括されておりますため、その最新版を含めて
一式を譲渡していただく必要がございます。 

Cubaseのバージョンアップに関しましては、お客様がご体験されましたように、現在
お持ちのUSB-eLicenser内に格納されているライセンス情報に上書きされるかたちで
新しいバージョンのご使用ライセンスをダウンロードすることとなりますため、
旧バージョンと新バージョンを切り離してライセンスを管理することはできません。
恐れ入りますが、本件につきましては仕様でございますので、なにとぞご了承くだ
さいますようお願いいたします。
 
------------------------------------------------
ヤマハ株式会社 
お客様コミュニケーションセンター
スタインバーグ・コンピューターミュージックご相談窓口
 
 


2012/12/15

PROTEUS2000のオーディオノイズ

十年以上使用している影響か、最近、ハード音源のEMU PROTEUS2000使用中に突然、オーディオノイズが発生する事例があった。ただ不思議なことにPROTEUS2000単独使用では何も起こらず、決まってPROTEUS2000の真下に配置しているRoland XV-5080の電源を入れている時なのである。勿論、MIDIもオーディオも全く、絶縁状態にある。XV-5080がPROTEUS2000に干渉しているのは間違いないが。


20121215
PROTEUS2000の配置替えをしようとMIDIケーブルを確認すると、なんと!MIDI INにケーブルを差し込む筈がMIDI OUTに。早速、入れ替え、様子見。



2012/12/13

Cubase7 >プログラムセレクター

ちょっとしたことだがCubase7のプログラムセレクターが使いづらくなった。旧バージョンだとプログラムセレクターで音色を選択クリックしてもプログラムセレクター窓は開いたままだったが、今バージョンは選択クリックで窓が閉じてしまう。


対策としてマウス(トラックボール) のキーストロークの割り当てを変更。


具体的にはカーソルの「up」を「down」割り当て。結果的に、プログラムセレクター窓が開いた状態で、upとdown操作が可能になり、音色の変化も確認可能となった。


2012/12/08

Cubase7 >コードトラック機能が便利

新規に曲創りの際、コード進行は、PROTEUS2000のAnd voiceで創るのだが、コード進行の控えは自分の頭か、別紙のメモに記載する必要があったが、Cubase7のコードトラックは久々のヒット作。ステップ入力も可能だが、リアルタイムでコードネームを入力録音し、そのトラックを解析して、コードネームを自動的に作ってくれるのはありがたい。注意事項としては、ノートの長さに解析が影響されるので、基本的にノート長は全てゼロとすべき点。


2012/12/06

Cubase7インストール

いつもながらすんなりと行かないインストールだが、今回も「ダウンロード」で完全に停止。Windowsタスクマネージャーのアプリケーションで強制終了を繰り返し、三度目に正常ダウンロード完了。ちなみに、このダウンロードは最新のCubase7をインストールするためのインストーラーである。

このインストーラーを利用し、正常にCubase7のインストールは完了したが、ライセンスのアクティベートのライセンスのアップグレードに10分間くらい要した。いずれにしても、インストーラーのダウンロードとライセンスのアップグレードは遅くても苛立たず、ダウンロードがエラーの場合は、最初から繰り返すしかない。

cubase >6.5から7へバージョンアップ

スタインバーグバージョンアップセンター
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/index.html#vup

仮注文受付完了が12月3日21:47。 本注文手続き完了が同日の22:12。そして発送手続き(ヤマト運輸・宅急便)完了は12月5日の14:44。結果、受け取ったのは12月6日で合計三日間要した。














2012/11/05

Cubase_6.5_Update_Winの代用ファイル発見

Cubase6.0を6.5へアップデートするため、ダウンロード版のCubase_6.5_Update_Winを購入。
ところがウッカリ削除したようで何処にも見つからない。何気なくインターネット検索した
ら下記のサイトを発見。
 
Cubase 6 Updates and Downloads
http://www.steinberg.net/en/support/downloads/downloads_cubase_65.html
 
ここのCubase 6.5.0 Update(Cubase 6.5.0 Update · 32/64-bit · 740 MB)が
Cubase_6.5_Update_Winと同等のファイルと判明した。Steinberg Shopでは既にダウンロード
不可状態でヤマハに問い合わせ中だが、自己解決。
 
ヤマハからの回答で日本語のサイトを紹介された。
 
Cubase 6.5.0 / Cubase Artist 6.5.0 アップデート (再ダウンロード専用)

前者と後者は同じファイル名なので同等と思われる。
 
   

2012/10/05

VSTi>Proteus VX

Proteus VX
http://www.creative.com/emu/proteusvx/

以前はニュースレターの登録などでダウンロードが面倒だったが、現時点では当該サイトの

Proteus VX Free Download 65.1MB   

をクリックするだけでダウンロード(ProteusVX.zip)可能。余計な手間は無くなった。

2012/10/04

VST>MS処理/modern plugins

Welcome to Antress Modern Plugins
http://antress.blogspot.jp/

Download Here (v4.95) をクリックし、Fullpack4950.zipをダウンロード。

解凍したファイル ModernPlugins4950.rar を更に解凍すると ModernPlugins4950フォルダ内に 下記のdllファイルができる。

Modern Amplifier
 Modern Analoguer
 Modern Apophis
 Modern BlackDragon
 Modern Compressor
 Modern ConsoleEQ
 Modern Deathcore
 Modern DeepPurple
 Modern DeEsser
 Modern DynaKiller
 Modern Equalizer
 Modern Exciter
 Modern Expander
 Modern FireChainer
 Modern FlashVerb
 Modern Limiter
 Modern LostAngel
 Modern Monoizer
 Modern PoloKiller
 Modern Premier
 Modern SeventhSign
 Modern Spacer
 Modern Splitter
 Modern Vacuumer

2012/10/03

BATTERY 3の製品登録解除方法

NATIVE INSTRUMENTSのBATTERY 3の製品登録解除を依頼。

製品に関する問い合わせ
http://www.native-instruments.com/jp/support/contact-support/

「製品のアクティベーション、ハードウェアの登録、サービスセンター、NI アカウントなどに関してのヘルプ。」の「カテゴリー」>「製品」>「個人データ」>「ご質問」の順に入力し「製品名と製品譲渡したい旨」の内容を日本語入力。内容には「BATTERY 3のシリアル番号」を記述すると、気を利かして登録情報を削除してくれた。
--------------------------------
HIDEYUKI HIDAKA 様 メール拝見いたしました。
ご依頼いただきました以下の製品のご登録情報をユーザー様のNIアカウントより削除いたしました。
 - BAttery 3 25509-*****-*****-*****-******
製品は現在、譲渡を行える状態となっております。 製品の譲渡を行なう際は、予めユーザー様のコンピュータよりアンインストールを実行してください。 なお、日本国内における製品登録情報の移行をご希望の場合、このメールを全文以下のEメールアドレス宛にご転送ください。 その際お名前、ご住所、お電話番号をご入力ください。 ディリゲント カスタマーサポート service@dirigent.jp ディリゲント社に製品の登録が無い場合は、用紙の送付を行うことができませんので、まだディリゲント社へご登録をされていない場合、ディリゲント社への製品登録を完了してください。 ディリゲント社への製品登録方法については、製品パッケージに含まれる『ユーザー登録に関するご案内』をご参照ください。 ディリゲント社による移行用紙発行手順については以下のURLをご参照ください。
■NI製品の売却について
https://www.dirigent.jp/support/brand/dirigent/dirigent/faq-142.php
以上、よろしくお願い致します。
Your NATIVE INSTRUMENTS Support Team,
Hi****** Ta******
-- HIDEYUKI HIDAKA <*@*> wrote:
> BATTERY 3(シリアル番号25509-*****-*****-*****-******)を製品登録していま
>すが、他人に譲る予定です。現在の製品登録を解除できますか?可能であれば早急にBATTE
>RY 3の製品登録を解除お願いします。
--------------------------------
「日本国内における製品登録情報の移行」に関して、日本国内代理店の株式会社 ディリゲント カスタマーサポートの回答は下記の通りで「国内名義変更書類」が必要な場合、対応する必要がある模様。今回、ディリゲントには製品登録していなかったため無関係だった。 --------------------------------
日高 秀行 様
平素は弊社取り扱い商品をご愛用いただき厚く御礼申し上げます。
お問い合わせいただきました譲渡についてですが、お知らせいただきましたシリアル・ナンバーをDirigent登録サーバーにて参照いたしましたところ、ご登録を確認する事ができませんでした。 国内名義変更書類の発行をご希望でない場合、譲渡に関して弊社にご連絡していただく必要はありません。
国内名義変更書類については、以下のURLをご参照ください。
- NI製品の売却・譲渡について
https://www.dirigent.jp/support/brand/dirigent/dirigent/faq-142.php
宜しくお願いいたします。
株式会社 ディリゲント カスタマーサポート 上田 裕貴
 >■お問い合わせ内容詳細: > 「BATTERY 3」を譲渡しようと思います。 NATIVE
> INSTRUMENTS社にはメール依頼に「BAttery3のNIアカウント削除完了」済です。
>貴社(ディリゲント社)にはBATTERY3の製品登録は実施していないと思うのですが確
>認できません。ディリゲント社に製品登録されていない場合、製品譲渡可能でしょうか?
> ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
--------------------------------

2012/09/20

備忘>EMU PROTEUS2000 初期化方法

・カーソルの左「<」と右「>」を同時に押しながら電源オン。

・ノブで「”18 initialize user deta」を選択し、HOME/ENTERオン


2012/08/23

PROPHET V

PROPHET Vが値下げされたので早速購入。
梱包を開け、手順通りにDVDディスクをドライブにセット。ところが、全然読み込みをしない。
試しに他のパソコンで確認すると正常読み込み。

DVDクリーナーを使い清掃し正常再生を確認したが、状態は同じ。どうやらディスク自体の相性
が悪いようで、ディスクの内容をUSBメモリにコピー。(全ファイル合計は100MB超え程度)

在庫あります!!ARTURIA アートリア Prophet V
在庫あります!!ARTURIA アートリア Prophet V
価格:9,965円(税込、送料込)

2012/07/03

Scarbee Funk Guitarist ダウンロード版

Scarbee Funk Guitaristが半額セールということでダウンロード版を購入。ファイルはEXEファイルとISOファイルの二つ。前者(PC: Scarbee_Funk_Guitarist_110.exe (907592)は簡単にダウンロードできたが、後者の(PC: Scarbee_Funk_Guitarist_110.iso (8007360512) )はファイルサイズ7.5GBのためか、サーバーに接続できなかったり、ダウンロード途中で終了してしまう。

 数回、ダウンロードを繰り返すうちにやっとダウンロード正常終了。念のために二つ同時にダウンロード。
下り速度が888kb/秒から1.8MB/秒出ているが、ダウンロードが異常終了する場合は、200kb/秒前後しかでないので、操作は中止すべきだと痛感。

ファイルは二個(PC: Scarbee_Funk_Guitarist_110.exe (907592)及びPC: Scarbee_Funk_Guitarist_110.iso (8007360512) )だが、exeファイルはisoファイル(圧縮ファイル)解凍用と思われる。Scarbee_Funk_Guitarist_110.isoは解凍ソフトのExplzhで解凍し、解凍後のsetupファイルを実行するだけで正常インストール完了した。

http://www.native-instruments.com/#/jp/specials/10-years-of-kontakt/?page=4855&cHash=34753f3d9f0e55716656b6f642bcbe5d

2012/06/25

Sound Forge 10のオンラインヘルプのサイト

Sound Forge の新機能 | Sound Forge Pro
http://soundforge.helpmax.net/ja/




VSTi>FREE>HG Fortune

フリーのVSTiを多く掲載しているサイト「HG Foture」


VSTi Synthesizer and Algorithmic musicsytems by H.G. Fortune
http://www.hgf-synthesizer.de/

主に、アンビエント系のシンセサイザーが多いが、PCM音源を使っているものは音質が良い。個人的には「Serenity free」「Avatar ST Basic free」がお勧め。

Downloadpage
http://www.hgf-synthesizer.de/se/dl/prdl.html 
zer

2012/04/24

RODE NT2

久々のボーカル録音のため、コンデンサーマイク RODE NT2 を取り出す。いざ、マイク・スタンド(ショックホルダー)に付けようとしたが、いまひとつ要領を得ない。インターネット検索し、ようやく装着方法を思い出す。(というより元々、理解していなかった)

また、以前、マイクホルダー用のゴム×2個を新規購入していたので、これも取り付け。流石に、ゴム類は伸びきってしまうので保管には注意が必要と思われる。

Little Dragon



2012/04/19

Cubase>LOOPMASH2



LOOPMASH2の音がよい。サンプリング音源そのものという理由もあるが、曲作りのアイデアにもなる。

http://soundcloud.com/hidaka/loopmash-twobyfour

上記はプリセット「TwoByFour94」を使ったオリジナル。音色CP80を挿入し、フリージャズにしてみた。