2010/12/14

Cubase4とCubase5を別々のPCで使う方法

Cubase4からCubase5にアップグレードしたので、Cubase4のパッケージが使われていない。そこで、複数のPCで、Cubase5とCubase4を同時に使用する方法を質問。
--------------------------------
(質問)
以前、Cubase4からCubase5にアップグレード完了しました。現在、
>Cubase4のパッケージとCubase5のパッケージが存在していますので、
>Cubase4を別のパソコン(Windows若しくはMac)に新規インストール
>して使用可能でしょうか?可能であれば、USBキーを別途追加購入し
>て使用するのでしょうか?
--------------------------------
(回答)
お問い合わせの件、アップグレードにてご購入いただいた場合、
Cubase 4のライセンスがCubase 5のライセンスに包括される形に
なりますので、ライセンスは1つのみとなっております。

したがいまして、Cubase 4、Cubase 5と個別にライセンスが存在して
おりませんので、新しいSteinberg Keyを購入いただいてもCubase 4の
ライセンスのみを移動することはできません。

一方、アップグレードしたCubase 5のライセンスでCubase 4を起動
することは可能です。もし、別環境でCubase 4(Cubase 5)をご利用
いただく場合、Steinberg Keyを差し替えてご使用下さい。
※ライセンス規約上3台のコンピュータまでインストールすることが
 可能です。
--------------------------------

Cubase5>バックアップは必ず【備忘録】

Cubaseのファイル構成は、c:..Program Files..Steinbergと「Cubaseアプリケーションフォルダ」(例:c:..User..hidakaya..AppData..Roaming..Steinberg)の二箇所。

バックアップファイルは c:..User..hidakaya..AppData..Roaming..Steinberg..Cubase 5フォルダ内に収められているので、フォルダCubase 5 のバックアップは必ず取っておきたい。バックアップのタイミングは、環境設定やMIDIデバイスなどの変更を行った直後。

バージョンアップなどで仕様が完全に変更になる以外、アップグレード完了後、このバックアップフォルダをそのままコピーすると良い。※オリジナルのCubase 5フォルダはCubase 5_org と事前に名前を変更しておく。

また、プロジェクトファイルは複数のHDDが存在する場合 D:..My First Project と、けっして c:..Program Files..Steinberg やCubaseアプリケーションフォルダの階層下に作成しないこと。

プロジェクトファイルもオーディオファイルが含まれ、容量も大きいが、定期的にバックアップを取っておきたい。

Cubase5>USBライセンスキーを紛失、破損させたら・・・

故意や不注意でUSBライセンスキーを紛失若しくは完全破壊させた場合、製品を再度購入
する必要があるとのこと。但し、USBライセンスキー破損で復旧可能な場合はUSBライセン
スキーの新規購入のみ(=新しいアクティベーションコードを再発行)可能とのこと。

お問い合わせ内容:
>Cubase5使用の際、USBライセンスキーが必要ですが、USBライセンス
>キーを破損させたり、紛失した場合の対処はどうすべきでしょうか?

回答:
お問い合わせの件、誠に恐れながらUSB-eLicenser (Steinberg Key)
を紛失や盗難された場合、ユーザー登録の有無や有償、無償に関わら
ずライセンスの再発行はいたしかねます。その場合は製品を再度ご購
入いただく必要がございますので、USB-eLicenser(Steiberg Key)の
管理には十分ご注意いただきたく、お願いを申し上げます。

なお、破損の場合につきましては、USB-eLicenser(Steiberg Key)を
一度当窓口にお送りいただき、検査を行い破損状況によっては復旧する
ことが可能となっております。
※ライセンス復旧の際、新しいアクティベーションコードを発行いたし
 ますので、新しいUSB-eLicenser(Steiberg Key)をお客様ご自身で
 ご購入いただく必要がございます。

Cubase>アップデート時にオリジナルの DVD ディスクが必要な理由

お問い合わせ内容:
> Cubase 5.5.2アップデートの際「アップデートを開始する前に
> コンピューターに Cubase 5.0.0 以降がインストールされて
> いることをご確認の上、オリジナルの DVD ディスクを挿入
> してください。」とありますが、当方、うっかりして
> オリジナルDVDディスク挿入操作せず、アップデート完了し、
> 正常使用中です。
> 
> もう一度、5.5.2以前のバージョンに戻し、オリジナルの DVD 
> ディスクを挿入し操作する必要があるのでしょうか?そもそも
> オリジナルDVDディスクを必要とする理由は?USBキーがPCに
> 挿入してあるのでライセンス確認のためでは無い様ですが??
回答:
弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。

お問い合わせの件、Cubase 5.5.2アップデート時に
「Cubase 5.5.2 アップデートファイル」に含まれて
いないファイルをCubase 5 DVDディスクより読み込む
必要が生じる場合がございます。
これは、アップデートすべての場合に当てはまるもの
では無く、前のCubaseのバージョン、インストールの
状態によっては、DVDディスクよりファイルをインス
トールする必要がない場合もございます。

アップデート時にDVDディスクを要求されず、また現在
正常に問題なくお使いいただいているようでしたら、
再インストールの必要はないものと存じます。

Cubase5終了(メニューの終了クリックしCubase5が > 完全に終了するまでの)時間が長い件

質問: 
> Cubase5以降から終了(メニューの終了クリックしCubase5が
> 完全に終了するまでの)時間が長くなりました。当該パソ
> コンで毎回五分間。起動は30秒間で支障ないのですが、
> 終了時間が長いのは当該パソコンのスペック
> (Windows7 32bit Pentium4 メモリ4G)の影響でしょうか?
> ハードウェアの問題ならば諦めもつきますが、ソフトウェア
> 上の解決策はありませんか?
回答:
お問い合わせの件、ご指摘の問題につきましては大変恐縮
ながら原因が明確にできず、確実な改善方法をご案内いたし
かねます。

CUbase 5に何らかの問題が生じている場合、以下にご案内
いたします「初期設定ファイルのリセット」により、改善
する可能性がございます。一度お試しくださいますよう
お願い申し上げます。

・「初期設定ファイルのリセット」の方法は?
http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_5_cubase_studio_5/cubase_5_cubase_studio_5_3/001594.php
なお上記の手順を行った場合、デバイスの設定やキーコマンド、
各プリセットにつきましては初期状態に戻ります。この場合は、
「名称を変更した『Cubase 5』フォルダ」から該当のファイルを
「新しく作成された『Cubase 5』フォルダ」に上書きすることで
設定が引き継がれます。
設定の保存場所につきましては、Cubase「ヘルプ」メニュー>
「オペレーションマニュアル」>「カスタマイズについて」>
「設定の保存場所について」がご参考になるかと存じます。
ご一読ください。

Windous,Mac>Cubase 5を5.5.2にアップデートしたところ、RoomWorks、Roomworks SEのプリセットを開くことができなくなりました。

Cubase 5を5.5.2にアップデートしたところ、RoomWorks、Roomworks SEのプリセットを開くことができなくなりました。

http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_5_cubase_studio_5/cubase_5_cubase_studio_5vst/001977.php

Cubase 5.5.2のアップデートによりこの問題が発生することを確認しております。以下の場所にあるフォルダ名を変更することにより改善いたします。

※Cubaseが起動している場合は、終了してからお試しください。

◆Windows版の場合
・名前を変更するフォルダの場所(以下のどちらかにございます)
C:\ Program Files \ Steinberg \ Cubase (Studio) 5 \ VST3 Presets \ Steinberg Media Technologies
C:\ Program Files(x86) \ Steinberg \ Cubase (Studio) 5 \ VST3 Presets \ Steinberg Media Technologies
・変更するフォルダの名前
誤:「Roomworks」  → 正:「RoomWorks」
誤:「RoomWorks SE」  → 正:「Roomworks SE」

◆Macintsohの場合
・名前を変更するフォルダの場所
Macintosh HD > アプリケーション > Cubase 5(右クリックし「パッケージの内容を表示」を選択) > Content > VST3 Presets > Steinberg Media Technologies
・変更するフォルダの名前
誤:「RoomWorks SE」  → 正:「Roomworks SE」
なお、フォルダの名前の変更方法につきましては保存されているフォルダの「Steinberg Media Technologies」のアクセス権限を書き換えが可能なように変更する必要がございます。詳細につきましてはMac OSの操作方法をご確認くださいますようお願いいたします。また、フォルダ名の変更後は権限を元に戻していただきますようお願いいたします。
--------------------------------
上記作業を実施したところ改善はされなかった。早速、下記のように処置してみたら正常復帰。
--------------------------------
1.RoomWorks及びRoomworks SEのエディタ画面を開きます。


 2.左上部の長方形の空白部分をクリックし、「プリセットの読み込み」を
  選択します。

 3.画面左下の「ウインドレイアウトを設定」ボタンをクリックします。

 4.「検索先の階層」のチェックボックスをクリックしチェックを入れます。 
 
  
 
 5.画面左上の「RoomWorks及びRoomworks SE」の左側にあるチェックボックスをクリック
  します。

 6.「削除」ボタンをクリックします。 
 
 
 
 
  
 7.再度手順「2」と同様に「プリセットの読み込み」を選択します。

 8.手順「5」のチェックボックスを再度クリックします。
 ※フォルダが赤くなり、再読み込みを実行します。 
 
 
 
 9.完了しましたら、RoomWorks及びRoomworks SEプリセットが正常に選択できるかを
   ご確認ください。
--------------------------------

2010/12/13

Cubase5>ヤマハの回答二件

hdkyhdtr 様 (お問い合わせ番号:187663)

ヤマハ スタインバーグ・コンピューターミュージックご相談窓口です。
平素は、格別なるお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

お問い合わせの件、メール文を引用させていただきご回答申し上げます。

お問い合わせ製品:Cubase 5(Windows7)

お問い合わせ内容1:
> 2010/11 /11発表されたV5.5.2 にアップデートしました。ところが、
> オーディオエフェクトの一部のプリセットに不具合(リバーブ-Roomworks
> とRoomworksSEのプリセットが選択不可(項目が表示されない))が
> ありました。早速、以前のバージョンにダウングレードしましたが、
> 下記のような疑問がわきましたので、二点の回答お願いします。くれ
> ぐれも「今回の意見を参考にし」という曖昧回答は期待しませんので
> 合わせてお願いします。
> 質問1:Cubaseなど関連製品がバージョンアップやアップデートした時に、
> なぜ貴社で正常動作確認しないのか?
回答1:
お問い合わせの件、お客様にはお手数およびご迷惑をおかけいたしまして
誠に恐れ入ります。この点につきましてはドイツのスタインバーグ社を
はじめ、開発に関わる部門での確認不足があったと存じます。深くお詫び
申し上げます。なお、この問題につきましては以下に解決する手順を公開
いたしておりますので、念のためお知らせいたします。本来はアップデータ
等により正常に動作するものをお届けすべきとは存じますが、何卒お試し
いただければと存じます。

・Cubase 5を5.5.2にアップデートしたところ、RoomWorks、Roomworks SEの
 プリセットを開くことができなくなりました。
http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_5_cubase_studio_5/cubase_5_cubase_studio_5vst/001977.php
※上記アドレスを直接クリックしてもページが開かない場合がございます。
上記アドレスを全てコピーし、Internet Explorer等WEBブラウザのアドレス
に貼り付けご利用ください。

また、ご指摘の問題に限らずソフトウェアの問題点等が残ったままお客様に
ご提供をしてしまっていることはあるかと存じます。今後より良い製品を
お届けすべく関係部門に改善を求めてまいります。


お問い合わせ内容2:
> 質問2:なぜ簡単にダウングレード(以前のバージョン)できないのか?
回答2:
ご指摘の点は、バージョンアップをされた状態から過去のバージョンをその
まま上書きできないことをご指摘と推察し、ご返答いたします。誠に恐縮
ながらこの動作は仕様となり変更をする予定は現在のところございません。

そのため、恐れながら一度アンインストールをしていただき、その後イン
ストールディスクからインストールし、必要に応じてアップデータを適用
いただくこととなります。何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

一方、Cubase 5のダウンロードページに掲載されたアップデータが限られた
もの(これまでリリースされたバージョンすべてが掲載されていない)こと
をご指摘の場合、誠に恐縮ながらこちらもドイツのスタインバーグ社および
当窓口で掲載するバージョンを必要と思われるものに限定させていただい
ております。もし掲載されていないバージョンのアップデータが必要な場合
は、以下のFTPサイトに掲載されておりますので、こちらからご入手ください
ますようお願いいたします。

・スタインバーグ FTPサイト
ftp://ftp.steinberg.net/Download/


以上簡単ですが、要用のみにて失礼いたします。
今後とも、弊社製品のご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。


★お願い★
このメールはお客様への回答専用となっておりますので、
「返信」を選択されても弊社へは送信されません。
再度ご質問いただく際は、お手数ですが下記URLより
製品についてのご相談の「メールでのお問い合わせ」を
選択し、ご送信ください。

■スタインバーグ製品はこちら
http://www.yamaha.co.jp/support/steinberg/index.html

■ヤマハ コンピューターミュージック製品はこちら
http://www.yamaha.co.jp/support/computer_music/form.html

*当メールの無断転載、引用を固くお断りいたします。

☆お知らせ☆
2009年10月1日からスタインバーグ相談窓口と音楽制作機器
コンピューターミュージック窓口を統合し、スタインバーグ・
コンピューターミュージックご相談窓口と改称いたしました。
今後もお客様の音楽生活の一助となれるよう、スタッフ一同全力で
サポートさせていただきます。お気軽にご利用ください。

------------------------------------------------
ヤマハ株式会社 
お客様コミュニケーションセンター
スタインバーグ・コンピューターミュージックご相談窓口
------------------------------------------------
 

2010/12/12

お問い合わせ・お申し込み フォーム ログイン

ホーム > サポート・お問い合わせ > 音楽制作 > スタインバーグ製品
http://jp.yamaha.com/support/music-production/st-cubase

製品について>メールでのお問合せ をクリックすると

お問い合わせ・お申し込み フォーム ログイン
https://support.yamaha.co.jp/form/src/0100.php?&site=steinberg&cid=107823





ユーザーネーム(ユーザーID)など※以外の項目も記入すれば二度手間が防げる。

2010/12/11

Cubase Patch Script Files

Cubase Patch Script Files
http://www.rivetedstudios.com/component/docman/cat_view/34-cubase-files/35-patch-scripts.html

Cubase Patch Script Filesつまり、音源の音色ファイルがダウンロード可能。

ftp://ftp.steinberg.net/

ftp://ftp.steinberg.net/

Cubase5の本体は
ftp://ftp.steinberg.net/Download/Cubase_5/

Mac,Windows>「初期設定ファイルのリセット」の方法

「初期設定ファイルのリセット」の方法は?

http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_5_cubase_studio_5/cubase_5_cubase_studio_5_3/001594.php

◆Macintosh環境の場合

1. 全てのアプリケーションが終了していることを確認します。
2. 「Macintosh HD」>「ユーザ」>「user」(お客様のアカウント名)>「ライブラリ」>「Preferences」を開きます。
3. Cubase(Studio)5のフォルダー名を以下のように変更します。
例:Cubase(Studio)5 ⇒ Cubase(Studio)5backup
4. 旧製品がインストールされている場合、旧製品のフォルダ名も手順3.と同様に変更します。
5. Cubase(Studio)5を起動します。
※リセットが成功しますと登録を促すメッセージが表示されます。「登録済み」を選択して閉じてください。
6. 一旦、Cubase(Studio)5を終了します。
7. 再度、Cubase(Studio)5を起動し、動作をご確認ください。
*. 手順「4.」にて旧製品の初期設定フォルダの名称を変更した場合、元の名前に戻してください。
*. 手順「3.」で名称変更した初期設定ファイルは、念のため保管してください。後でCubaseの一部の設定を元に戻すことができます。
*. 詳細はCubaseメニュー「ヘルプ」>「電子マニュアル」>「オペレーションマニュアル」のP.541「設定の保存場所について」をご参照ください。

◆Windows XP環境の場合

1. 全てのアプリケーションが終了していることを確認します。
2. Windowsメニュー「スタート」>「(すべての)プログラム」>「Steinberg Cubase(Studio) 5」>「Cubaseアプリケーションデータフォルダ」を開き、上のメニューの「表示」から「移動」>「1つ上の階層へ」をクリックします。
3. Cubase(Studio)5のフォルダー名を以下のように変更します。
例:Cubase(Studio)5 ⇒ Cubase(Studio)5backup
4. 旧製品がインストールされている場合、旧製品のフォルダ名も手順3.と同様に変更します。
5. Cubase(Studio)5を起動します。
※リセットが成功しますと登録を促すメッセージが表示されます。「登録済み」を選択して閉じてください。
6. 一旦、Cubase(Studio)5を終了します。
7. 再度、Cubase(Studio)5を起動し、動作をご確認ください。
*. 手順「4.」にて旧製品の初期設定フォルダの名称を変更した場合、元の名前に戻してください。
*. 手順「3.」で名称変更した初期設定ファイルは、念のため保管してください。後でCubaseの一部の設定を元に戻すことができます。
*. 詳細はCubaseメニュー「ヘルプ」>「電子マニュアル」>「オペレーションマニュアル」のP.541「設定の保存場所について」をご参照ください。

◆Windows Vista 32bit、 Windows 7 32bit環境の場合

1. 全てのアプリケーションが終了していることを確認します。
2. Windowsメニュー「スタート」>「(すべての)プログラム」>「Steinberg Cubase(Studio) 5」>「Cubaseアプリケーションデータフォルダ」を開き、ウインドウ上部に表示されている「アドレス」の中の「Steinberg」をクリックしま す。
3. Cubase(Studio)5のフォルダー名を以下のように変更します。
例:Cubase(Studio)5 ⇒ Cubase(Studio)5backup
4. 旧製品がインストールされている場合、旧製品のフォルダ名も手順3.と同様に変更します。
5. Cubase(Studio)5を起動します。
※リセットが成功しますと登録を促すメッセージが表示されます。「登録済み」を選択して閉じてください。
6. 一旦、Cubase(Studio)5を終了します。
7. 再度、Cubase(Studio)5を起動し、動作をご確認ください。
*. 手順「4.」にて旧製品の初期設定フォルダの名称を変更した場合、元の名前に戻してください。
*. 手順「3.」で名称変更した初期設定ファイルは、念のため保管してください。後でCubaseの一部の設定を元に戻すことができます。
*. 詳細はCubaseメニュー「ヘルプ」>「電子マニュアル」>「オペレーションマニュアル」のP.541「設定の保存場所について」をご参照ください。

◆Windows Vista 64bit、 Windows 7 64bit環境の場合

1. 全てのアプリケーションが終了していることを確認します。
2. Windowsメニュー「スタート」>「(すべての)プログラム」>「Steinberg Cubase(Studio)5 64bit」>「Cubaseアプリケーションデータフォルダ」を開き、ウインドウ上部に表示されている「アドレス」の中の「Steinberg」をク リックします。
3. Cubase (Studio) 5_64bitのフォルダー名を以下のように変更します。
例:Cubase (Studio) 5_64bit ⇒ Cubase (Studio) 5_64bitbackup
4. 旧製品がインストールされている場合、旧製品のフォルダ名も手順3.と同様に変更します。
5. Cubase(Studio)5を起動します。
※リセットが成功しますと登録を促すメッセージが表示されます。「登録済み」を選択して閉じてください。
6. 一旦、Cubase(Studio)5を終了します。
7. 再度、Cubase(Studio)5を起動し、動作をご確認ください。
*. 手順「4.」にて旧製品の初期設定フォルダの名称を変更した場合、元の名前に戻してください。
*. 手順「3.」で名称変更した初期設定ファイルは、念のため保管してください。後でCubaseの一部の設定を元に戻すことができます。
*. 詳細はCubaseメニュー「ヘルプ」>「電子マニュアル」>「オペレーションマニュアル」のP.541「設定の保存場所について」をご参照ください。

 

Windows>Cubase 5 / Cubase Studio 5を完全にアンインストールする方法

Windows環境において、Cubase 5 / Cubase Studio 5を完全にアンインストールする方法を教えてください。

http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_5_cubase_studio_5/cubase_5_cubase_studio_5_2/001867.php

下記手順にて、Cubaseをほぼ完全に削除することができます。
※Windowsに管理者でログインする必要があります。また、この作業によりCubase 5 / Cubase Studio 5内で設定した初期設定等はすべてデフォルトの状態に戻ります。

▼Cubase 5 / Cubase Studio 5アンインストール方法

1. すべてのアプリケーションが終了していることを確認し、Windowsメニュー「スタート」>「すべてのプログラム」「Cubase (Studio) 5」>「Cubaseアプリケーションデータフォルダ」を開きます。
2. 上のメニューの「表示」から「移動」>「1つ上の階層へ」をクリックします。
(Windows Vista の場合、ウインドウ上部に表示されている「アドレス」の中の「Steinberg」をクリックします。)
3. 表示されるフォルダ「Cubase (Studio) 5」を、手動で削除します。
4. Windowsメニュー「スタート」>「すべてのプログラム」>「Cubase (Studio) 5」の中にある「アンインストール」より、アンインストールを実行してください。
5. Windowsメニュー「スタート」>「マイコンピュータ」を開き、「C:ドライブ」>「Program Files」>「Steinberg」の中にあるフォルダ「Cubase (Studio) 5」と「ASIO」を手動にて削除した後、コンピュータを再起動してください。