2010/12/11

Mac,Windows>「初期設定ファイルのリセット」の方法

「初期設定ファイルのリセット」の方法は?

http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_5_cubase_studio_5/cubase_5_cubase_studio_5_3/001594.php

◆Macintosh環境の場合

1. 全てのアプリケーションが終了していることを確認します。
2. 「Macintosh HD」>「ユーザ」>「user」(お客様のアカウント名)>「ライブラリ」>「Preferences」を開きます。
3. Cubase(Studio)5のフォルダー名を以下のように変更します。
例:Cubase(Studio)5 ⇒ Cubase(Studio)5backup
4. 旧製品がインストールされている場合、旧製品のフォルダ名も手順3.と同様に変更します。
5. Cubase(Studio)5を起動します。
※リセットが成功しますと登録を促すメッセージが表示されます。「登録済み」を選択して閉じてください。
6. 一旦、Cubase(Studio)5を終了します。
7. 再度、Cubase(Studio)5を起動し、動作をご確認ください。
*. 手順「4.」にて旧製品の初期設定フォルダの名称を変更した場合、元の名前に戻してください。
*. 手順「3.」で名称変更した初期設定ファイルは、念のため保管してください。後でCubaseの一部の設定を元に戻すことができます。
*. 詳細はCubaseメニュー「ヘルプ」>「電子マニュアル」>「オペレーションマニュアル」のP.541「設定の保存場所について」をご参照ください。

◆Windows XP環境の場合

1. 全てのアプリケーションが終了していることを確認します。
2. Windowsメニュー「スタート」>「(すべての)プログラム」>「Steinberg Cubase(Studio) 5」>「Cubaseアプリケーションデータフォルダ」を開き、上のメニューの「表示」から「移動」>「1つ上の階層へ」をクリックします。
3. Cubase(Studio)5のフォルダー名を以下のように変更します。
例:Cubase(Studio)5 ⇒ Cubase(Studio)5backup
4. 旧製品がインストールされている場合、旧製品のフォルダ名も手順3.と同様に変更します。
5. Cubase(Studio)5を起動します。
※リセットが成功しますと登録を促すメッセージが表示されます。「登録済み」を選択して閉じてください。
6. 一旦、Cubase(Studio)5を終了します。
7. 再度、Cubase(Studio)5を起動し、動作をご確認ください。
*. 手順「4.」にて旧製品の初期設定フォルダの名称を変更した場合、元の名前に戻してください。
*. 手順「3.」で名称変更した初期設定ファイルは、念のため保管してください。後でCubaseの一部の設定を元に戻すことができます。
*. 詳細はCubaseメニュー「ヘルプ」>「電子マニュアル」>「オペレーションマニュアル」のP.541「設定の保存場所について」をご参照ください。

◆Windows Vista 32bit、 Windows 7 32bit環境の場合

1. 全てのアプリケーションが終了していることを確認します。
2. Windowsメニュー「スタート」>「(すべての)プログラム」>「Steinberg Cubase(Studio) 5」>「Cubaseアプリケーションデータフォルダ」を開き、ウインドウ上部に表示されている「アドレス」の中の「Steinberg」をクリックしま す。
3. Cubase(Studio)5のフォルダー名を以下のように変更します。
例:Cubase(Studio)5 ⇒ Cubase(Studio)5backup
4. 旧製品がインストールされている場合、旧製品のフォルダ名も手順3.と同様に変更します。
5. Cubase(Studio)5を起動します。
※リセットが成功しますと登録を促すメッセージが表示されます。「登録済み」を選択して閉じてください。
6. 一旦、Cubase(Studio)5を終了します。
7. 再度、Cubase(Studio)5を起動し、動作をご確認ください。
*. 手順「4.」にて旧製品の初期設定フォルダの名称を変更した場合、元の名前に戻してください。
*. 手順「3.」で名称変更した初期設定ファイルは、念のため保管してください。後でCubaseの一部の設定を元に戻すことができます。
*. 詳細はCubaseメニュー「ヘルプ」>「電子マニュアル」>「オペレーションマニュアル」のP.541「設定の保存場所について」をご参照ください。

◆Windows Vista 64bit、 Windows 7 64bit環境の場合

1. 全てのアプリケーションが終了していることを確認します。
2. Windowsメニュー「スタート」>「(すべての)プログラム」>「Steinberg Cubase(Studio)5 64bit」>「Cubaseアプリケーションデータフォルダ」を開き、ウインドウ上部に表示されている「アドレス」の中の「Steinberg」をク リックします。
3. Cubase (Studio) 5_64bitのフォルダー名を以下のように変更します。
例:Cubase (Studio) 5_64bit ⇒ Cubase (Studio) 5_64bitbackup
4. 旧製品がインストールされている場合、旧製品のフォルダ名も手順3.と同様に変更します。
5. Cubase(Studio)5を起動します。
※リセットが成功しますと登録を促すメッセージが表示されます。「登録済み」を選択して閉じてください。
6. 一旦、Cubase(Studio)5を終了します。
7. 再度、Cubase(Studio)5を起動し、動作をご確認ください。
*. 手順「4.」にて旧製品の初期設定フォルダの名称を変更した場合、元の名前に戻してください。
*. 手順「3.」で名称変更した初期設定ファイルは、念のため保管してください。後でCubaseの一部の設定を元に戻すことができます。
*. 詳細はCubaseメニュー「ヘルプ」>「電子マニュアル」>「オペレーションマニュアル」のP.541「設定の保存場所について」をご参照ください。